聞こえと難聴について

聴力の低下は、生活面において多くのことに影響を及ぼします

「聞こえ」の仕組み


私たちの耳は主に、【外耳】【中耳】【内耳】という3つの部分で構成されています。
【外耳】
”音を集める”作業を担当するのが外耳です。集められた音は中耳へと送られます。
【中耳】
集められた音は”鼓膜”で増幅され、さらに奥にある内耳へと送られます。
【内耳】
内耳では増幅された振動が電気信号に変換され、神経を通じて脳に伝えられます。

難聴の種類


難聴の原因となる障害が、どの耳の部分で発生しているのかによって3つの種類に分けられます。

1.伝音難聴

 音を伝える【外耳】や【中耳】の障害で発生する難聴です。

 外耳道炎や急性中耳炎などが原因の場合があります。

2.感音難聴

 音を感じる【内耳】や神経回路の部分で障害が発生する難聴です。

 加齢による聴力低下の「加齢性難聴」はこちらの感音難聴に分類されます。

3.混合性難聴

 伝音難聴と感音難聴が合併した難聴です。

加齢性難聴について


年齢とともに、特に高い音から聞き取りにくくなってきます。自覚症状は少ないですが、40歳代から低下ははじまります。

※フォナック補聴器総合カタログより

ご自身の聴力を確認してみましょう