catch-img

【瞳の色について】あなたの眼の色は何色ですか?

最近カラーコンタクトをつける方が増えていますが、人によってもともとの眼の色が違いますよね。また世界にはさまざまな眼の色を持った人がいます。

ではなぜ眼の色が違うのでしょうか。

眼の色=虹彩の色

私たちの眼には目に入ってくる光の量を調整するための「虹彩(こうさい)」という部分があります。この虹彩の色を一般的に「眼の色」と呼んでいます。

瞳孔と虹彩

なぜ虹彩の色に違いがあるのか

色が違う理由は2つあるといわれています。

まずは遺伝子による違いです。眼の色を決める遺伝子の様々な組み合わせによって人により色がことなります。

次にメラニンの量による違いです。

メラニンとは波長の短い有害な紫外線を吸収したりして体を守る働きをします。

日射率の高い国では紫外線から目を守るために虹彩にメラニン色素を大量に蓄積され黒色や茶褐色になります。また反対に日射率の低い国は、虹彩にメラニン色素が少なく青色や薄い色になるといわれています。

色の分類

世界にはさまざまな眼の色を持った人がいます。いくつかの色をご紹介します。

・ブラウン(濃褐色)

ブラウンの瞳は多量のメラニンを虹彩に含んでいます。人類の中でもっとも多い色であり、日本人の大半がブラウンに属した色をもっています。

・グリーン(緑色)

グリーンの瞳は、適度なメラニン色素によって形成されます。大半は北ヨーロッパに集中しています。アイスランドでは人口の88%がグリーンかブルーの眼を持っているようです。

・レッド(赤色)

レッドの瞳を持つ人は非常に少なく、人口の0.001%です。大量の色素の欠如による血液の色であり、先天性白皮症(アルビノ)がこれに相当します。

アルビノ

・虹彩異色症(オッドアイ)

左右で眼の色が違うことを虹彩異色症(オッドアイ)と呼びます。日本人だと非常に稀で0.0001%の確率だそうです。日本人だと女優の奥菜恵さんがオッドアイで有名です。

オッドアイ

メガネハット取手東店

メガネハット取手東店

取手東店は茨城県南西部、千葉県との県境にある県境にある取手市の中心部から東に行った閑静な住宅街にある地域一番店でございます。 すぐ近くに利根川が流れていて休日にはお子様連れのご家族、ジョギングやサイクリングを楽しむ人が多い場所でもあります。 広々とした店内では若いスタッフとベテランスタッフの笑顔あふれた明るいお店になっております。ご近所の方々はもちろん、遠方の方も駐車場完備の取手東店にぜひお越し下さい。

現在42店舗、店舗展開中!

メガネハットは千葉・茨城・埼玉の関東を中心に現在42店舗を展開中。
ニーズに応えるプロの技術とサービスの提供を心がけ、「メガネを買うならメガネハット!」の輪を広げ、お客様から深く愛される店づくり・会社づくりを日々追及しています!

定番のモデルから流行のモデルまで

メガネハットのハットはHUT(小屋)という意味です。華美な内装を抑えてお客様に少しでも良い商品を安くご提供したいという私共の願いです。 この創業当時からの思いは変えず、お客様のニーズにお応えできるよう、良い商品を低価格で、お客様のライフスタイルに合わせ、きめ細かい対応、商品をご提供できるようにいたしました。

検索

注目記事ランキング


補聴器特集

アーカイブ