住所 |
〒300-1216 茨城県牛久市神谷6-1-1 |
電話番号 | 029-878-3340 |
営業日 |
年中無休 (年末年始を除く) |
営業時間 | 10:00~19:30 |
駐車場 | 敷地内にあり(8台) |
う れしいな!
シ ニアカードの割引もあるし
く るま椅子も完備!
カ スミの買い物帰りにでも
す てきなメガネを
み ませんか? ♬(ノ゜∇゜)ノ♩
車でお越しの場合
◎つくば市方面より 国道408号線(牛久学園通り)を牛久方面に進み、国道6号線を越えてから1Kmほど進むと「栄町3丁目」の交差点があります。 「栄町3丁目」の交差点を右折し、県道272号線を2Kmほど進みますと左側に「フードスクエア カスミ牛久店」があり、隣接して「メガネハット牛久カスミ店」がございます。
◎佐貫方面より 国道6号線を土浦方面に進み、「牛久東」交差点から2.2Km先の「牛久シティホテル」のある交差点を右折します。 交差点より1.2Kmほど進み、「ジョイフーズ 牛久さくら台店」が見える交差点を左折し、600mほど進みますと、右側に「フードスエア カスミ牛久店」があり、隣接して「メガネハット牛久カスミ店」がございます。
◎龍ヶ崎市方面より 土浦龍ヶ崎線を土浦方面に進み、「長山北」交差点を左折し、3Kmほど進みますと「フードスクエア カスミ牛久店」があり、隣接して「メガネハット牛久カスミ店」がございます。
鉄道でお越しの場合
JR常磐線「牛久駅」東口から500m直進し、「つくば銀行」が見える交差点を右折し、700mほど進むと向かい側に「メガネハット牛久カスミ店」がございます。
バスをご利用の場合は、JR常磐線「牛久駅」東口より「みどり野循環線」に乗り、「蛇喰」停留所にて下車。バス停傍に「メガネハット牛久カスミ店」がございます。
数多くのお問合せ、パーツ・フレームの
お取り寄せ依頼をいただいております!
大好評!お問合せ多数につき
WX売場を拡大!
店頭フレーム、サングラスの本数を強化しました!
店頭にないサングラスでもお任せください!
「試しに、このサングラス掛けてみたい…」
「映画でみたフレームを実際に手に取ってみたい…」
そんな軽い気持ちで大丈夫です!
在庫を確認次第、すぐにメーカーよりお取り寄せいたします!
WXの保護アイウェアは、元々米軍の特殊部隊を中心とする一部の米軍兵士達だけが使用する限定的な装備品でした。
2000年代初頭のイラクおよびアフガニスタンに展開する米軍兵士の大半は軍から支給された他社メーカーの保護アイウェアを使用していました。
しかし、2003年に始まったイラク戦争では、仕掛け爆弾等の爆発物による攻撃が増加し、それに比例して眼を負傷する兵士が急増しました。従来型の保護アイウェアでは兵士の眼が守れないことを証明した悲しい事実でした。
このような現状に苦慮しながらも負傷兵を治療し続けていた軍医達は、負傷兵の中に爆発物によって体の広範囲に怪我を負いながらも、眼は無傷の兵士達がいることに気付いた。軍医達は調査に乗り出し、その結果、眼を怪我していない多くの兵士達は軍から支給された軍用アイウェアではなく、
私費で購入していた
WILEY X®アイウェアを
着用していたことが判明しました。
夜間の運転…ときどき不安になりませんか?
・対向車のヘッドライトで眼を細めてしまう…
・暗くぼんやりとしてるので、モノの輪郭が分かりにくい…
・街灯がない暗い道が怖い…
そんな夜の運転手さんには、こんな提案もございます!
その名もナイトサングラス!
イエローレンズをベースに作成することで、夜間の輪郭も分かりやすくなり、LEDライトから発せられる眩しい青系光波長もカットします!