おひとりごとに似合うフレームが異なるように、メガネレンズもおひとりごとに必要なレンズは異なります。
メガネハットではお客様のライフスタイルに合わせた、最適なメガネレンズ選びをお手伝い致します。
ご愛用のメガネを活用した、レンズのみの購入も行っております。
猫を飼われている方は見たことも多いと思いますが、写真を撮るときや、夜になると猫の眼が光っているのをみたことはないでしょうか?実は、眼が光るというのは夜行性の動物にとってとても大事なことで、夜間の安全な行動には欠かせないものだったのです。
新聞や本を読むときに、わざわざメガネを掛けるのが面倒。遠く用のメガネと読書用のメガネの掛け替えが面倒。そんな時に考えるのが遠近両用レンズの購入。 今回は遠近両用レンズの種類と選びかたのポイントをご紹介していきます。
メガネハットでは、今お使いのメガネフレームのレンズ交換を承っています。・度数が変わってしまった・レンズに傷がついてしまった・レンズのコーティングが剥がれてしまった このようなことはレンズの交換で対応することができます。
釣りやアウトドアが好きな方が愛用している高機能サングラスレンズをご存知ですか? ”偏光レンズ”と呼ばれるこのレンズは、地面や水面の光の乱反射(ギラツキ)を抑える眼に優しいレンズです。
いつもご愛読いただき誠にありがとうございます! 最近温度の上下が激しかったり、梅雨入り目前で色々と忙しなかったりしますよね。 ですが、夏は海や山!川やBBQなど暑い夏ならではの行事が沢山あることを忘れてはいけません!
サングラスの掛け替えって面倒じゃないですか?車の運転中だけ、お店に入る時ははずさなきゃいけない、カッコつけてると思われそう。今回は、そんなことを考えているあなたにオススメのレンズをご紹介致します。
気温の上昇とともに注意が必要なのが『紫外線』。UV(Ultraviolet)とも呼ばれ、美肌や健康の大敵です。 今回の記事は紫外線についての決定版。紫外線の基礎から最新の紫外線対策についてご紹介します。
いつもメガネハットをご利用いただきありがとうございます! どのお客様にも人気のハッピープライス! 『 2本目の予備メガネを安く作りたい! 』 方 『 急ぎで一本欲しい! 』 方や 『 フレームよりもレンズにこだわりたい! 』 そんな方に沢山ご利用いただいております!
昔のレンズはガラスレンズでしたが、現代のメガネレンズは9割がプラスチックレンズを使用しています。ガラスレンズとプラスチックの違いでメガネのお手入れ方法が変わるって知っていましたか?
メガネレンズは見た目が同じでも、設計の違いによって”感じ方”が変化します。違和感を感じるのでメガネは使用したくないという方や、コンタクトレンズの時には違和感を感じないけどメガネだと感じる方は一度”レンズの設計”について考えてみては?