catch-img

近視の人は老眼にならないってホント?

40歳ごろから近くの物がぼやけて見えてしまう老眼。はっきり見えるためにはリーディンググラスやシニアグラスといった老眼鏡を使用する必要があります。最近ではピント調節のサプリもありますね。

ところで「近視の人は老眼にならない」なんて説があるのをご存知ですか?

そもそも近視とは?

近視とは『遠くが見えにくくなる状態』のことです。近視ではない人と近視の人の見え方を比較してみましょう。

 

人間の眼の構造はカメラと近い構造になっていて、網膜と呼ばれる”フィルム”に相当する場所にピントが合うことでハッキリと見ることができます。近視の状態の人は網膜以前でピントが合ってしまっているため、遠くのピントが合わないのです。

近視にもメリットがある?

遠くのピントが合わない状態が近視ですが、近くの物に関してはよく見えることが多いです。この記事を書いている私は裸眼視力0.1程ですが手元30cm位あればハッキリ見えます。

簡単に説明すると、近視は老眼鏡の役割をしているところがあります。近くを見るときは眼の調節力でピント合わせを網膜の手前で行っています。この構造は先ほど説明した近視の説明と同じですね。

上記のことから「近視の人は老眼にならない」と言われます。ですが、”老眼にならない”というのは正しくありません。

メガネを掛ければピント合わせが必要

近視の人の場合、近視矯正のメガネを装用することにより、網膜にピントが合い遠くがハッキリ見えるようになります。ですがピントが後退することによりメガネを装用した場合では手元の物に対するピントは眼の調節力に頼る部分ができてきます。

つまり近視矯正のメガネを装用することにより、老眼鏡を必要とする人と同じ条件になりますのでピント調節機能は低下していれば、手元の物は見えにくくなります。

メガネを掛けて手元が見えにくくなったら

メガネを装用していて手元が見えにくくなった場合、以下の対処法があります。

・弱い度数のメガネに切り替える

弱い度数のメガネを使用することで、軽い近視状態を維持します。これにより手元の物は見えやすくなります。その代わり遠くの物もぼやけが多少でますので、目的によって使い分けましょう。

・遠近両用レンズに切り替える

レンズの上部と下部で別の度数を使用したメガネレンズです。遠くから手元までのピント調節に対応していますので、メガネを掛け替える必要がありません。

目線の動かし方などコツが必要な場合もあります。メガネハットでは店頭にて遠近両用レンズの見え方を体験していただけますので、お気軽に申し付けください。

新しいメガネの作製時は気をつけて

新しいメガネを購入する際に、度数を変更する時は注意が必要です。「度数を上げて遠くが見やすくなったけど、今度は近くが見えにくくなった」なんて場合もあります。以前のメガネから度数を変更した場合には、遠くの見え方だけではなく手元の見え方も注意してみてください。

HutPRESS編集部

HutPRESS編集部

メガネハットの最新情報・お得情報から、メガネ・コンタクトレンズ・補聴器の最新情報、業界情報をいち早くお届けしています。

現在42店舗、店舗展開中!

メガネハットは千葉・茨城・埼玉の関東を中心に現在42店舗を展開中。
ニーズに応えるプロの技術とサービスの提供を心がけ、「メガネを買うならメガネハット!」の輪を広げ、お客様から深く愛される店づくり・会社づくりを日々追及しています!

定番のモデルから流行のモデルまで

メガネハットのハットはHUT(小屋)という意味です。華美な内装を抑えてお客様に少しでも良い商品を安くご提供したいという私共の願いです。 この創業当時からの思いは変えず、お客様のニーズにお応えできるよう、良い商品を低価格で、お客様のライフスタイルに合わせ、きめ細かい対応、商品をご提供できるようにいたしました。

検索

注目記事ランキング


補聴器特集

アーカイブ