
近視のメガネは目が小さく見える?
こんにちは!メガネハットのブログマガジン「HutPress」です。
いつも購読いただきありがとうございます。
近視の度が強い方のお悩みで多いのが「メガネを掛けると目が小さく見える」という事。
今回は、このお悩みを少しでも解決する方法をご紹介します。
まず、何故強度近視のレンズは目が小さく見えるのでしょうか?
皆さんご存じの虫眼鏡の凸レンズは物が大きくみえます。近視のレンズはこれとは逆の凹レンズで物を小さく見せる性質があります。凸レンズも凹レンズも度数が強くなる程その効果が増大する為、近視の度が強いと目が小さく見えてしまいます。ではどうしたら良いのでしょうか?
*1. フレーム選びによる効果
まずは下の図を見てください。
Q. どちらの黒丸が大きく見えますか?
A. 両方同じ大きさです!
人間の目の錯覚で、違う大きさに見えているのです。
このことから、必要以上にレンズの大きいメガネを選ぶことは、
よけいに目が小さく見える原因のひとつとなってしまいます。
逆にこの特性を利用し、メガネを掛けた時の目の中心とレンズ
の中心が同じかやや黒目が内側に来る小さめのフレームを選ぶと
目を少し大きく見せる事ができます。フレームが小さいとレンズ
の厚みも薄くなるので一石二鳥ですね。
小さめのフレームと言ってもお顔とのバランスを考慮しないと右の
イラストの様に黒目が外寄りに見えてしまう場合があります。
そこで重要になるのが、赤矢印の部分ブリッジ(中央のパーツ)と、
智(両サイドのパーツ)です。
この部分の長さなどで、ご自身の顔に合ったバランスの良いフレームを選びましょう!
*2. フィッティング(掛かりぐあい)による効果
強度近視の凹レンズは目から離れるほど他の人からは目が小さく見えてしまいます。
可能な限り(まつ毛に当たらない等)目に近づける方が大きく見せる事につながります。
ただし、この場合頂点間距離(レンズと角膜頂点の距離)の基準値や目にレンズが近づくことによる若干の度数変化も考慮する必要があります。
又フレームの鼻あての形状等も重要になります。
*3. レンズによる効果
レンズをより薄型レンズにすれば良い?・・・残念ながら目を小さく見せないという点では効果はほとんどありません。
ですが見た目の厚みが薄くなり、渦も減るという効果は有りますので全く無意味という訳ではありません。
又レンズを通して見える輪郭の歪みが気になる方は両面非球面レンズが良いでしょう。
私たちメガネハットのスタッフは上記の内容などを踏まえ、少しでもお客様のご希望に添う最適なメガネ選びのお手伝いをさせていただきますので、お気軽にご相談下さい。