catch-img

補聴器について

補聴器は医療器具・福祉用具として扱われているもので、単に音を大きくするだけではなく、難聴の性質や一人ひとりの聞こえ具合に合わせて、快適な”聞こえ”をサポートするものです。

補聴器の性能は日々進化を続け、多くの難聴の症状に対応できるようになってきています。

補聴器の種類

補聴器は形状により、3つのタイプに分類されます。

補聴器の種類

①耳あな型

耳あなに収まるタイプで、すっぽりと耳あなに収まる小型タイプのものがあり、目立ちにくいのが特徴。音質が自然で軽くて小さい。

耳あな型はオーダメイドのものがあるので、お客様の耳の形に合うようにお造りすることができます。

②耳かけ型

耳にかけて使用するタイプで、幅広い聴力に対応し、目立たない超小型の機種からパワーの強い少し大きめの機種まで多様な種類があります。近年では音のでるスピーカー(レシーバー)部分が耳あなの中に配置されるRICタイプが小型で高性能なため人気になっています。

また、汗などに強い防水性に優れた機種もあります。価格が耳穴型に比べ安く、現在では一番人気があります。

③ポケット型

手元で簡単に操作でき、価格もお手頃。強い音量を出せます。大型のため目立ちやすく衣擦れの音など雑音が気になることもありますが、マイクを相手の口元へ近づけて騒音の中でも聞き取りやすく、また電池交換の手間も楽々です。

価格による違い

補聴器は片耳5万円以下のものから、片耳40万円以上のものと大きく差がある機械です。高額な補聴器なるほど、様々な環境で快適な聞こえを感じることができるようになってきます。

補聴器の価格を左右する性能として、以下の代表的なものがあります。

・雑音の抑制と補聴器の自動化

雑音抑制と補聴器の自動化

補聴器から出てくる音が大きくなるほど、快適な聞こえには不要な雑音も大きくなってしまいます。補聴器内部には小型のコンピュータであるICチップが組み込まれており、高額な補聴器になるほど必要な音と、不要な音を自動で識別して快適な聞こえを演出します。

・チャンネル数

価格とチャンネル数

視聴できるチャンネル数が多いほど様々なテレビ番組が楽しめるように、補聴器もチャンネル数が多いほど快適な聞こえを実現できます。補聴器に取り込まれた音はチャンネル数に応じて細分化され、必要な音と不必要な音に分類されます。

片耳装用と両耳装用

補聴器は片耳だけの装用よりも両耳での装用の方が満足度、効果が高いといわれています。補聴器装用が日本よりも一般的な欧米では、装用者の80%が両耳で使用されています

両耳装用のメリット

自身に合った補聴器選び

高額な補聴器ほど高性能な補聴器と言えますが、必ずしも高額な補聴器が必要とは限りません。『どのような環境で使用したいのか』『どのような時に使用したいのか』など、ご自身の聴力や使用環境によって最適な補聴器は異なります。

店頭では補聴器の最新知識と最新技術を学んだスタッフが、お客様に最適な補聴器選びのお手伝いをさせていただきます。”聞こえ”に不安を感じるようなことがあれば、ぜひご相談にいらして下さい。

 聞こえのチェック

HutPRESS編集部

HutPRESS編集部

メガネハットの最新情報・お得情報から、メガネ・コンタクトレンズ・補聴器の最新情報、業界情報をいち早くお届けしています。

現在42店舗、店舗展開中!

メガネハットは千葉・茨城・埼玉の関東を中心に現在42店舗を展開中。
ニーズに応えるプロの技術とサービスの提供を心がけ、「メガネを買うならメガネハット!」の輪を広げ、お客様から深く愛される店づくり・会社づくりを日々追及しています!

定番のモデルから流行のモデルまで

メガネハットのハットはHUT(小屋)という意味です。華美な内装を抑えてお客様に少しでも良い商品を安くご提供したいという私共の願いです。 この創業当時からの思いは変えず、お客様のニーズにお応えできるよう、良い商品を低価格で、お客様のライフスタイルに合わせ、きめ細かい対応、商品をご提供できるようにいたしました。

検索

注目記事ランキング


補聴器特集

アーカイブ